アロマテラピーとは?


日本アロマ環境協会(AEAJ)とは?


検定試験について

 >とりあえず1級、2級を比較してみよう

 >受験日と実施都市

 >受験にかかる費用

 >出願のしかた


検定試験攻略


アロマテラピー活用法


お買い物


アフィリエイト


お問い合わせ


リンク

リンクしてくれる方募集中で〜す


その他


     




現在のページ   とりあえず1級、2級を比較してみよう  



検定級 1級 2級
概念 アロマテラピーを
家族や周囲の人々と
ともに楽しみ
健康維持のために
用いる知識を得る
アロマテラピーを
自分で楽しみ
健康維持のために
用いる知識を得る
受験費用 ¥6300(併願可¥12600)
受験資格 不問
受験形式 四択のマークシート方式
必要テキスト 検定テキスト1級・2級
精油キット1級・2級
検定テキスト2級
精油キット2級
出題範囲 1級、2級テキスト内から出題

比較例
アロマテラピー利用法と基材
精油のプロフィール
(対象20種類)
精油の詳しい知識
など 
60問
2級テキスト内から出題

比較例
アロマテラピー利用法
精油のプロフィール
(対象10種類)
精油の基礎知識
など 
50問


比較すると一級検定の方が難しいのがわかりますね。

1級は解剖学、生理学、健康学、法律など
アロマテラピーって感じ以外のことも勉強しなくてはなりません。
しかも、これがまた難しいんです。
かなり勉強がんばらないといけません。


勉強が苦手、したくないというのならば
2級をうけてください。
1級はがんばらなければ受かれません。


でも、私は先ほど
2級の試験を受ける必要は全くないと思います
と言い切りました。




ではなぜ1級がいいかと言いますと
2級は資格を取得したところで
特にいいことはなにもないんです。(たぶん)

比較してみましょう。

取得級 1級 2級
取得後
受験できる上位資格
アロマテラピーアドバイザー
アロマテラピーインストラクター
アロマセラピスト
1級検定
得れる知識 精油の詳しい知識
精油のいろいろな活用法
アロマに関する法律
人体の知識
など
精油の一般知識
精油の一般活用法
など


もっと違いがあるのでしょうが
取得後受験できる上位資格が大きく違います。
1級、2級ともに無条件で受験できるのに
2級を受けてしまうと合格しても
また新しく1勉強をし、受験費用を払い、合格しないと
さらに上位の資格を取得できません。


つまりアロマセラピストを目指すとすると

1級受験→合格→アロマテラピーアドバイザー認定→アロマセラピスト認定試験受験
2級受験→合格→1級受験→合格→アロマテラピーアドバイザー認定→アロマセラピスト認定試験受験

ということになります。

上位資格を目指さないにしても
アロマに興味をお持ちなら
是非、詳しい知識を得てください。
1級を取得できたということは
専門知識をかなりもっている
ということです。
2級取得者とは雲泥の差があります。


また、1級を取得すると
条件を満たせば
アロマテラピーアドバイザー
として認定してもらえます。
これに認定してもらうと免許証のようなものがもらえます。
これは写真つきでしっかりしたものなので
がんばった甲斐があるって思わせてくれます。



どうでしょうか?
受験するなら1級の方がいいとおもいませんか?


補足
アロマテラピーアドバイザー?
アロマテラピーインストラクター?
アロマセラピスト?

これらがなにか気になった方がいるかと思います。
簡単な説明でよろしければ見てください。


上位資格











http://aroma77kouryaku.iza-yoi.net

copyright (C)  STIM-Chie  All Rights Rreserved